『リクやん』お役立ちブログ
HOME & LIVING LIFE
お家のこと

【レビュー】住宅会社専用トイレ「ハーモJ」の違いと使用感

「住宅会社オリジナル品トイレ」って、聞きませんか? 今回は実際に使用しているLIXIL製タンクレストイレ「ハーモJ」での一般品との違いや特徴をレビュー。

アイコン名を入力

個人的には、必要十分な機能があり、見た目も気に入っていますよ!

要はコスパがどうかです!

一般品との違い

住宅会社専用品やクローズ品・カタログ非掲載品・オリジナル品などなど、色々な呼ばれ方をしています。

今回は「タンクレストイレ」をご紹介していますが、トイレだけでなくメーカー毎に「キッチン」「洗面」「お風呂」など、様々な製品に設定がされています。

アイコン名を入力

他の製品についても、追々ご紹介してきます。

住宅会社専用品とは
  • カタログに載っていない
  • ある程度の規模の会社と数量契約で提供されている
  • カタログ品とは、少し仕様が異なる(品番も違う)
  • カタログ品より、最終的に安価なケースが多い
  • 扱い数量が多い業態が安くなる傾向

「住宅会社」や「地域の大手の工務店・リフォーム会社」「量販店」向けに設定されているケースがとても多いです。量販店は特に、すごく安く提供されているため、量販店毎に品番が違っています。

当たり前ですが、取り扱い数が多い会社ほど、安くなる傾向にあるようです。

家電量販店やホームセンターで売っているトイレと、工務店・リフォーム会社が提供するトイレで、ほぼ見た目が同じなのに、量販店が圧倒的に安いなんて言うのは、これが理由です。

「ハーモJ」とは?

我が家で使用しているLIXIL社製「ハーモJ」は、簡単に言うとカタログに掲載されている「サティス」の住宅会社専用品と言う扱いです。

サティスとの共通点・相違点

【共通点】

  • 奥行き65cmのコンパクト設計
  • スタイリッシュなデザイン(個人的に好き)
  • アクアセラミック
  • 自動便座開閉・自動洗浄付き

【相違点】

  • 2個くらい前のデザイン・仕様
  • 温風乾燥なし
  • リモコンがダサい
  • 洗浄ボタンが樹脂
  • センサー部分が目立つ
  • 価格が安い(6万円以上)

この程度の違いです。

アイコン名を入力

一番気になるのは、リモコンがダサいことですね(笑)かっこいいリモコンも選べたんですが、指定するの忘れてました・・・

見た目

本体

「ハーモJ」と「サティスS」の見た目の比較をしてみます。

LIXIL HPより「ハーモJ」

黒い窓が、アクセントになっていると言う見方も出来ます。

LIXILHPよち「サティスS」

 

個人的にですが、「サティスS」はフタが長いデザインになっていて、間延びして見えてしまうので、個人的には好きではないです。

それよりも、バランスの取れた「ハーモJ」のデザインの方がスタイリッシュに見えます。

奥行きはどちらも65cmとコンパクト設計であることは、同じでアクアセラミックも搭載出来ました。

 

部品

【便器横の洗浄ボタン

洗浄ボタン

グレーのカラーの樹脂製のボタンです。

見えにくい位置にあるし、リモコンで洗浄出来るんで、滅多に使わないんですが、ダサいですね。

センサーと表示窓】

これは、評価の別れる部分だと思います。

アクセントにも見えるし、目立つと言えば目立つ部分です。

 

【リモコン】

ハーモJ用
サティスS最新式

 通常の壁リモコンです。

これ以外に、ハーモJではオプションで追加金額、サティスSは同額でスマートリモコンも選択は出来ます。

私は、忘れていました。。。

スマートリモコン

スマートリモコンのがカッコ良かったです。

 

デザインまとめ

 

全体のデザインや仕様としては、少し前のサティスそっくりのデザインです。

 

機能面

機能面ん違い
  • フチあり・フチなし
  • 温風乾燥あり・なし

ざっくりと2点の違いです。

アイコン名を入力

※音楽とか、部屋暖房とかマイナスイオンとかの、高級機能は除外しています。それを求める方は、サティス一択ですよ!

フチあり・なし

  • ハーモJ:フチあり
  • サティスS:フチなし

となっています。

「フチありが良い」とか「フチなしが悪い」とかって言うのは、議論が様々あります。

過去の記事で細かく解説していますので、そちらを確認してみてください。

私個人的には、フチありの方が好きです!

温風乾燥あり・なし

もちろん、「サティスS」がありで「ハーモJ』がなしです。

温風乾燥は基本的に使ったことがない機能です。

なので、いらないと思っていますので、この部分は一番どちらでも良い項目です。

 

ただ、プロに言わせると、一度おしりを紙で拭いてから、乾燥すると極楽だそうです・・・

 

価格のちがい

価格については、かなり違いました。

工務店さんから提示された価格で7〜8万円の差が出ました。

ここまでの、見た目と機能の差を説明して来ましたが、この差と価格の差のバランスによってどっちを選ぶかが決まるかと思います。

アイコン名を入力

我が家もコスパで「ハーモJ」となりました。お金が一杯あれば、サティスの方がいい!

まとめ

要は、コスパです!

もちろん、最新の機能とデザインを搭載した「サティスS」が良いに決まっています。

ですが、その価格と機能面・デザインの差を検討し時に、どこに魅力を感じるかの違いです。

機能面とデザイン面での違いと価格の違いをご紹介しましたので、コスパを検討してもらえればと思います。

  

ABOUT ME
リクやん
最近、家を新築した38歳の3児のオヤジです。住宅関連業界に務める私が、仕事を離れて、自由なことを書いています!!普段、仕事では言えない、本音や私見、偏見タップリです( ̄▽ ̄) 家のプランニングやメンテナンス、暮らしに関する情報を、新築した実体験も交えてプロの視点で発信しています。その他、ビジネス関連やバスケットボール関係の商品レビューもアップしています。
リフォームは必ず相見積もりをとりましょう!

リフォーム工事は、新築工事と違い一定の基準がありません。その家ごと、依頼する業者毎に工事の提案や内容がことなります。特に、適性価格と言う物が分かりにくいものです。

リフォーム依頼の場合は、必ず3社以上の見積もりをとりましょう!

 

価格だけに拘り過ぎることは、工事の質を落とすことに繋がりかねませんが、複数社を比較することで適正な価格や、より良い提案を発見できることが多くあります。

また、既に業者が決まっている場合でも、相見積もりをとることで、金額を抑えることが出来ます。(過度の値引き要求は品質・今後の関係に響くので、注意しましょう)

【おすすめ一括見積サイトの紹介記事】