『リクやん』お役立ちブログ
HOME & LIVING LIFE
お家のこと

ユニットバス『アライズ』 お金の掛からない小技で、お手入れを楽に!

我が家のユニットバスはLIXILの『アライズ』を入れて頂きました。
ただ、今回はどこのメーカーのユニットバスが良い!という事ではなく、プランニングやちょっとした工夫でユニットバスがお手入れしやすくなったり、使いやすくなる工夫について発信したいと思います。

ユニットバスの当たり前
ユニットバスをショールームに見に行くと、どこのメーカーのどの商品であっても、浴槽があって蛇口とシャワーがあって、カウンターがついて。。。。と言うものが紹介されます。機能的には、お掃除がしやすかったり、乾きやすかったり、柔らかかったり、換気乾燥機がついたりと違いはありますが・・・。
ただ、思うんです、これって本当に必要かなぁと。
人によっている、いらないがあっていいと思います。
そんな事で、我が家のお風呂は色々なオプションを追加するのではなく、削除していきました!!もちろん追加もしてますよ!
我が家での工夫点
  1. カウンター:無し!
  2. シャワーフック付きの手すり:無し!
  3. タオル掛け:2個に!
  4. 折れ戸:開きドアに変更!
  5. ドアの外にタオル掛け追加。
  6. 水栓の位置を高く!

以上の6点を削除・追加・変更しました。小さなことのようですが、意外にこれが便利!
一つずつ解説していきたいと思います。

1.カウンターなし。

まず、カウンターを無くしました。
我が家では、風呂イスも洗面器も使いません。
余分なものを置くと汚れの原因になるし、基本シャワーで済ませるからでう。
後、カウンターの下は影になるので、床が乾かなくなります。速乾性の床でも、カウンター下の床が乾かないし、カウンターの裏側は湿気でカビまみれになります
なので、カウンターはいりません。

 

2. シャワーフック付きの手すりなし。

こう言うのは、無くしました。上の写真の通り普通のシャワーフックを2個だけです。実際には動かさないですよね・・・
手すりはもう少し歳が行ってから取り付けるとして、余分な凹凸は汚れの元!!
メッキパーツは水の輪染みの元!

引用元:LIXIL公式HP

3. タオル掛けは2個に増やしました。

タオル掛けは上下に2段つけました。上の段はタオル掛け下の段は、掃除用具掛けとして活用しています。
掃除用具って置く場所に困りますし、濡れたのを外に置くのも嫌だし、中のカウンターの下や床に置いておくのもカビの元になります。

意外と便利ですよ!

 

 

4. 折れ戸をドアに変更

5. ドアにドア外タオル掛けを追加

有効開口寸法を気にしなければ、開き戸が一番掃除がしやしやすい!!引き戸より折れ戸より掃除しやすい。
上部のレバーを引っ張れば簡単にドア本体も外して掃除することができます。
また、ドア外のタオル掛けは、カタログにも小さくしか載っていないし、ショールームでも工務店もオススメされませんが、これはタオルを掛けたり、服を掛けたり、本当に便利オススメオプションです!

 

6. シャワー水栓の位置を高く取り付け

水栓の位置を通常の設定の位置より高く取り付けしてもてもらいました。基本的に洗髪や体を洗うのはシャワーでする我が家では、立ったままで操作しやすいように高くしてもらいました。腰を屈めずに操作できるので良いですよ!
もう少し高くても良かったですが、子供が使いにくくなるのでこの高さで設定しました。

 

まとめ
今回、ご紹介した内容はほとんどがお金が掛からない事ばかりです。
お風呂で一番大変なのは、掃除→カビです。カビは湿気が篭ること、お風呂の中が乾かないことで発生します。極力、凹凸を減らして・湿気が篭る場所をなくすことで圧倒的に掃除がしやすくなります。
また、細かな工夫で普段の使い勝手がよくなります。
この他にもたくさんあると思いますが、我が家で導入した小技を紹介させて頂きました。
ぜひ、新築やリフォームを考えられている方にご参考にして頂きたいです。
ABOUT ME
リクやん
最近、家を新築した38歳の3児のオヤジです。住宅関連業界に務める私が、仕事を離れて、自由なことを書いています!!普段、仕事では言えない、本音や私見、偏見タップリです( ̄▽ ̄) 家のプランニングやメンテナンス、暮らしに関する情報を、新築した実体験も交えてプロの視点で発信しています。その他、ビジネス関連やバスケットボール関係の商品レビューもアップしています。
リフォームは必ず相見積もりをとりましょう!

リフォーム工事は、新築工事と違い一定の基準がありません。その家ごと、依頼する業者毎に工事の提案や内容がことなります。特に、適性価格と言う物が分かりにくいものです。

リフォーム依頼の場合は、必ず3社以上の見積もりをとりましょう!

 

価格だけに拘り過ぎることは、工事の質を落とすことに繋がりかねませんが、複数社を比較することで適正な価格や、より良い提案を発見できることが多くあります。

また、既に業者が決まっている場合でも、相見積もりをとることで、金額を抑えることが出来ます。(過度の値引き要求は品質・今後の関係に響くので、注意しましょう)

【おすすめ一括見積サイトの紹介記事】