『リクやん』お役立ちブログ
HOME & LIVING LIFE
お家のこと

新築で後悔したこと⑤

後悔したこと第5段です。今回は音に関してです。

我が家は、高気密高断熱住宅です。

C値:2.4㎠/㎡ UA値:0.44W/㎡•K

と言う数値が出ています。とても快適ですが、落とし穴が・・・

高気密・高断熱って?

C値:2.4㎠/㎡って?

小難しい数値が出てきていますが、C値はその住宅にどの程度の隙間が空いているかと言う数値です。

我が家は約40坪(132㎡)で、ざっくり葉書2枚分と言う隙間があると言うことになります。

一般的な住宅では、葉書15枚分近い隙間が空いていると言われています。

そう言う意味では、相当隙間が小さい=高気密住宅と言うことになります。

UA値:0.44W /㎡・Kって?

こちらも意味のわからない数値ですが、外の空気(外気)面している壁・床・天井などからどのくらいの熱が逃げていくかと言う数値です。それも平米あたりの平均値となっています。なので、これに外の面積を欠けると家中から逃げる熱が出ます。

と言っても、やっぱり分かりにくいと思います。

国が定めた基準ですが、関東や中部などの温暖地域(5・6地域)では、0.87と言う数値を超えていれば良いと言う基準です。

日本で一番寒い北海道で0.46を下回っていれば良いと言う基準になっています。そう言う意味では、0.44はかなり断熱性能が高いことがお分かり頂けるでしょうか?

高気密・高断熱まとめ

家の中を暖かく・涼しく保とうとした場合に、まずは断熱性を高めて家の中の暖かさ・涼しさが逃げにくくする。

その次に、折角逃げにくくしても、隙間から風がピューピュー入ってきては、断熱の意味がないので、隙間を少なくすると言う考え方です。

今回は、断熱・気密のお話ではなく、失敗談でしたので・・・次へ

高気密・高断熱の注意点〜失敗〜

ここからが、失敗の話です。

高気密・高断熱自体には、すごく満足しています。エアコンは夏も冬も、良く効きますし、いったん暖めれば、冷めにくいです。

問題だったのは、音です!!

高断熱性により遮音性が良くなっています。
高気密性により、音漏れがしなくなっています。

つまり、外の音は通常の住宅よりも聞こえなくなり、快適になりました。

雨の音とかもほとんど気になりません。

その反面、家の中の音がすごく反響します。

外に漏れなくなった音が、家の中に響くイメージです。1階の音は2階に、2階の音は1階に反響します。1階の部屋間・2階の部屋間ももちろん響きます。

  • 2階の床には、防音材を敷くこと
  • 部屋の扉も建具の下の隙間がないものを選ぶ

などの対策を打つべきでした・・・結構、後悔・・・

まとめ

高気密・高断熱住宅は快適です。

部屋ごとの温度差も少なく、高熱費も削減できています。外部の車の音や雨の音も聞こえにくくなりました。

問題は、部屋内同士の音が響くことです。

防音対策をしっかりして、高気密・高断熱の快適さを楽しんでください。

ABOUT ME
リクやん
最近、家を新築した38歳の3児のオヤジです。住宅関連業界に務める私が、仕事を離れて、自由なことを書いています!!普段、仕事では言えない、本音や私見、偏見タップリです( ̄▽ ̄) 家のプランニングやメンテナンス、暮らしに関する情報を、新築した実体験も交えてプロの視点で発信しています。その他、ビジネス関連やバスケットボール関係の商品レビューもアップしています。
リフォームは必ず相見積もりをとりましょう!

リフォーム工事は、新築工事と違い一定の基準がありません。その家ごと、依頼する業者毎に工事の提案や内容がことなります。特に、適性価格と言う物が分かりにくいものです。

リフォーム依頼の場合は、必ず3社以上の見積もりをとりましょう!

 

価格だけに拘り過ぎることは、工事の質を落とすことに繋がりかねませんが、複数社を比較することで適正な価格や、より良い提案を発見できることが多くあります。

また、既に業者が決まっている場合でも、相見積もりをとることで、金額を抑えることが出来ます。(過度の値引き要求は品質・今後の関係に響くので、注意しましょう)

【おすすめ一括見積サイトの紹介記事】